top of page

Manuscript -2009-

Project |01

 

Project |01 Platypnea-orthodeoxia syndrome associated with patent foramen ovale and aortic ectasia. Echocardiography. 2009;26:114-117

初症例報告.座位で呼吸困難が増悪することが特徴の,卵円孔と大動脈拡張が関係しているPlatypnea-orthodeoxia syndromeの1例報告.

 

JASE誌は受付停止中.EJE(現EHJ Cardiovasc Img)は「This single case report does not add anything new」で一蹴.3誌目でEchocardiography投稿.

Reviewerからはminor changeのみ(喫煙歴記載追加して等)だったのですが,Editorからは症例報告形式じゃなくて教育セッションに載せるから,それに準じた形式に書き直してとの依頼.

一度書き上げたものを形式から書き直しは骨が折れた記憶があります.その甲斐もあって,なんとか仕上げた思い出深い症例です.

再投稿から1日でaccept.6/26/2008.

Project |02

 

Project |02 Clinical Utility of Single Beat E/e' Obtained by Simultaneous Recording of Flow and Tissue Doppler Velocities in Atrial Fibrillation with Preserved Systolic Function. JACC Cardiovasc Imaging. 2009:2:1147-54.

初原著論文 兼 学位論文.Dual Doppler Systemを用いた心房細動の拡張能評価指標 single beat E/e'についての研究です.Wordファイルによると,2007年10月頃より書き始めてました.上司の書き直し&査読過程の修正でmethod以外原型なし(苦笑).

 

JACC imaging誌でdenovoをくらい,追加データ収集には時間がかかりそうだったので次の雑誌へ.

AHJ誌では「Would be better suited for an imaging focused journal」で一蹴.AJC誌では概ね好意的も紙面の都合reject.悔しいのでrebuttal letterを送るも再度reject.本命と思っていたJASE誌ではinvasive dataなし,sample size小さいよでひっかからず.

この間に最初のdenovoの返事から8ヶ月程経過.そのうちにinvasive dataが集まってきていた&投稿を繰り返す内に違う論文のごとく(笑)洗練されてきたので,JACC imaging誌に少数のinvasive dataを足して再投稿.

忘れもしないGW中の一泊旅行で淡路島に行った時に,「a few more minor changes before the final acceptance」とのメール受信.その日は旅行も上の空で返事を考えていたのは良い想い出です.

再投稿から2週間程でaccept.5/28/2009.

 

Editorial commentがCleveland Clinicの先生から付き,これがきっかけの一つで留学が進んだ経緯もある,記念の一作です.Staffの皆さんとお祝いをしたのもいい思い出です.

bottom of page